【京浜急行】井土ヶ谷駅(KK42) トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【京浜急行】井土ヶ谷駅(KK42) トイレ

京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県横浜市南区

京浜急行本線の駅、弘明寺(ぐみょうじ)駅。駅番号はKK42です。

この区間は普通、急行、特急、快特、「イブニング・ウイング」(平日夕方の下り方面で運行)、「モーニング・ウイング」(平日朝の上り方面で運行)の6つの種別が運行されていますが、ここには普通と急行が停車します。

2面2線のホームを有する地上駅ですが、駅舎はホームよりも低い位置にあります。

2021年度の一日あたりの乗降人員は23,997人で京急全72駅中19位となっています。

ちなみに駅名がちょっと似ているJR保土ヶ谷駅はここから環状1号線および国道1号線を経由して道一本でつながっています。またこの2駅間はバスの運行もあります。

トイレについて

改札を入って正面の階段、スロープを上った先、通路の途中にあります。改札を入って右側にある階段を上るとトイレのある場所を経由せずにホームへたどり着いてしまうので注意が必要です。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21
個室外
ベビーシート

洋式1室
×
多機能1
多目的シート

汚物流し、温水対応

乗降人員は上位20位以内に入る上に急行も停車する駅ですが、トイレは非常に規模が小さいです。普通しか停まらない一部の駅よりも規模が小さかったりします。

しかも駅前にある公衆トイレは男女共用で個室が1室(和式)しかないうえに比較的大きな商業施設(マルエツ)も少し離れています。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL130Dが1台の設置です。

出入口付近にはベビーシートがあります。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

便器はTOTOのCS465(またはCS464M)、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

個室内にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのC516P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DMです。

多機能トイレ内にはオストメイト設備としてTOTOの「オストメイト対応トイレパック」があります。

そのほかに多目的シートとベビーチェアがあります。

室内は広いです。

コメント

きれいで明るいトイレです。

しかしスペースの都合で仕方ない部分もありますが、急行停車駅で利用者も多いわりに規模が小さいです。

隣の駅

本線

(品川方面) 南太田 ← 井土ヶ谷 → 弘明寺 (浦賀・三崎口方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

155人の購読者に加わりましょう
京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました