概要
東京都渋谷区
渋谷マークシティの中にある「渋谷エクセルホテル東急」。
2棟ある建物のマークシティイースト側5Fから25Fに入居しています。
東急ホテルズ&リゾーツが運営するホテルです。ちなみに東急ホテルズ&リゾーツが運営するホテルでは最上位シティホテルの「東急ホテル」、ミドルクラスの「エクセルホテル東急」、ビジネスホテルの「東急REIホテル」の3つのブランドがありますが、渋谷エクセルホテル東急はミドルクラスのホテルになりますが、…値段は全然ミドルクラスではないです(1泊あたり最低でも30,000〜40,000円するハイクラスな価格設定です)。
ちなみに周辺にはセルリアンタワー東急ホテル、渋谷ストリームエクセルホテル東急、渋谷東急REIホテルがあります。さすが東急のお膝元なだけあります。
2000年4月7日に渋谷マークシティの開業とともにホテルも営業を開始しました。
フロア構成
マークシティイーストの5F~25Fに入居しています。
5F…フロント、ロビー、ラウンジ「エスタシオン カフェ」
6F…会議室・宴会場「プラネッツ」「フォレストルーム」「ウッドルーム」「ドローイングルーム」
7F~24F…客室
25F…レストラン「ア ビエント」、日本料理「旬彩」
となっています。
客室
客室の種類 | 広さ | ベッドの幅と個数 | 最大定員 |
スタンダードシングル | 20.5㎡~20.6㎡ | 120㎝×195㎝、1台 | 1名 |
スタンダードツイン | 30.0㎡~32.8㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スタンダードツイン(グランシック) | 29.3㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スタンダードツイン(シブヤモード) | 29.3㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スタンダードダブル | 22.3㎡~23.3㎡ | 160㎝×195㎝、1台 | 2名 |
スタンダードトリプル | 38.0㎡ | 120㎝×195㎝、3台 | 3名 |
スタンダードフォース | 38.4㎡ | 115㎝×195㎝、2台 (エキストラベッド97㎝×195㎝、2台) | 4名 |
スーペリアセミダブル(パークビュー) | 20.5㎡~20.6㎡ | 140㎝×195㎝、1台 | 2名 |
スーペリアセミダブル(レディース) | 20.5㎡~22.3㎡ | 140㎝×195㎝、1台 | 2名 |
スーペリアツイン(シティビュー) | 30.0㎡~32.8㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スーペリアコーナーツイン(パークビュー) | 29.3㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スーペリアツイン(レディース) | 23.3㎡~32.8㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スーペリアコーナーツイン(レディース) | 29.3㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スーペリアダブル(パークビュー) | 22.3㎡~23.3㎡ | 160㎝×195㎝、1台 | 2名 |
スーペリアダブル(プレミア) | 30.0㎡ | 180㎝×195㎝、1台 | 2名 |
スーペリアトリプル(シティビュー) | 38.0㎡ | 120㎝×195㎝、3台 | 3名 |
スーペリアトリプル(レディース) | 38.0㎡ | 120㎝×195㎝、3台 | 3名 |
エクセルセミダブル | 20.5㎡~20.6㎡ | 140㎝×195㎝、1台 | 2名 |
エクセルツイン | 30.0㎡~32.8㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
エクセルコーナーツイン | 29.3㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
エクセルダブル | 20.5㎡~23.3㎡ | 160㎝×195㎝、1台 | 2名 |
エクセルダブル(プレミア) | 30.0㎡ | 180㎝×195㎝、1台 | 2名 |
エクセルトリプル | 38.0㎡ | 120㎝×195㎝、3台 | 3名 |
スーペリアデラックスツイン | 38.4㎡ | 115㎝×195㎝、2台 | 2名 |
エクセルデラックスツイン | 38.4㎡ | 115㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スーペリアデラックスフォース(レディース) | 38.4㎡ | 115㎝×195㎝、2台 (エキストラベッド97㎝×195㎝、2台) | 4名 |
エクセルデラックスフォース | 38.4㎡ | 115㎝×195㎝、2台 (エキストラベッド97㎝×195㎝、2台) | 4名 |
アクセシブル | 60.5㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
スイート | 92.8㎡ | 120㎝×195㎝、2台 | 2名 |
29タイプ、合計480室の客室があります。
トイレについて
共用部と各客室内にあります。
共用部
トイレは以下の場所にあります。
- 5F(男女別、多機能トイレあり※1)
- 6F※2(男女別、多機能トイレあり)
- 25F(男女別、多機能トイレあり※1)
※1:多機能トイレは常時閉鎖中となっています。利用する際はフロントやレストラン係員に申告する必要があります。
※2:宴会場稼働時以外は利用できません。
上記※1、※2の条件より今回調査で来たのは5F男性用トイレと25F男性用トイレだけとなります。
5F
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL548Uが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS900JCSが3台の設置です。

大便器個室は洋式1~2室の設置です。
便器はTOTOのC480S、便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533A系)です。
25F
男性用トイレ

手洗場はメーカー不明のものが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS720C(E)Sが3台の設置です。


大便器個室は洋式2室の設置です。
便器はTOTOのCS406(もしかしたらCS406Pだったかもしれない)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットSB(TCF6623)です。
客室【スーペリアセミダブル(パークビュー)】

この部屋は3点ユニットになっており、便器がセンターになるレイアウトになっています。

【珍品】INAX(LIXIL)のC-45PU(便器)+DT-511(ロータンク)が設置されています。便座はINAX(LIXIL)シャワートイレU100タイプ(CW-U120R)です。

便鉢内です。C-45PUは1988年~2002年にかけて発売された壁排水タイプのサイホン式便器です。1983年まで発売のC-44Pや1983年~1988年まで発売のC-45Pとは違った独特の形状をしています。また床排水版のC-44STとも違った形状をしています。
便器洗浄動画です。

手洗場はINAX(LIXIL)のL-2291(と思われる)が設置されています。
コメント
きれいに管理されています。
しかしホテルのトイレでしかも金額がハイクラスな割には多機能トイレがすべて閉鎖されているのはいかがなものかと思います。駅や公衆トイレのように不特定多数が利用する上にひどい扱われ方をするような場所ならまだ理解ができますが、ここはホテルです。比較的利用者が多い5Fについての閉鎖はしょうがないとしても25Fのレストラン利用者しか来ないような場所のトイレまでそのようなことをする必要はないように感じられます。
コメント