11月18日、とうとう私も29歳になりました。「御手洗い俱楽部」の運営もライブドアブログ時代から通算して約4年半を迎えました。
本日はこれらを記念して11月18日スペシャル企画として3件の宿泊施設(いずれも珍品あり)のトイレを紹介していきます。
第1弾はメーカー不明(海外製かも)の珍品がある物件になります。
概要
群馬県前橋市
上毛電気鉄道中央前橋駅の目の前にあるビジネスホテルの「グレースイン前橋」。JR前橋駅からも徒歩15分くらいの距離です。
有限会社 ケイティエスホテルシステムズが運営するホテルです。
2002年9月10日に開業しました。
フロア構成
- 1F…フロント、朝食会場「ひろせ」、大浴場(天然温泉)
- 2F~11F…客室
客室
- シングルルーム(146室)
- ダブルルーム(2室)
- ツインルーム(2室)
となっています。
トイレについて
共用部と各客室にあります。
共用部トイレ
共用部は
- 1F(男女別、多機能トイレあり)
- 大浴場脱衣所(男湯側、女湯側それぞれにあり)
の2か所にあります。
1F


男女トイレのピクトグラムが他では見ないものです。
ちなみに多機能トイレに関しては一般的なピクトグアムだったと記憶しています。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL525RCUが1台の設置です。

小便器はTOTOのUS720CSが2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。
TOTOのCS680B(便器)+SH680BA(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレット アプリコットC1(TCF4011R)が設置されています。
多機能トイレ

便器はTOTOのC480Aです。便座はTOTOウォシュレットF1(TCF4713R)です。

手洗場はTOTOのL103CFです。
大浴場脱所(男湯側)

洋式1室だけの設置です。
TOTOのCS670B(便器)+SH670BA(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットSB(TCF6220)です。
客室トイレ
今回はシングルルームに宿泊しました。

なんだか見たことないタイプの3点ユニットバスです。

【珍品】初めて見る便器です。

便器自体はサイホン式ですが、TOTOでいえばレギュラーサイズにあたるくらい小さいです。

ロータンクの形状からして国産製品ではない気がします。

しかも壁排水式のようです。

便蓋を閉めるとこのような見た目になります。
ちなみに便座はNationalクリーンシャワーレ(CH7370LH1WS)です。
便器洗浄動画です。

手洗場はFRPっぽい素材です。

そういえば浴槽にこのようなロゴがありましたが、これが何者かわかる方はいますでしょうか。もしわかる方はコメント欄で情報をください。
コメント
トイレはまあまあでしょうか。この手のホテルとしては共用部のトイレが豪華な気がします。
宿泊費が4,000円行かないくらいのとても安いホテルでした。値段が値段なので部屋が狭いのはしょうがないとして駅から距離が離れてることとコンビニが近くにないのはちょっと…といった感じです。
コメント