概要
東京都豊島区
池袋駅東口から徒歩5分くらいの場所にある南池袋公園。運営者は「南池袋公園をよくする会」となっています。
1951年に開園しました。しかし地下変電所設置工事や公園の再整備に伴い2009年から約6年にもわたる閉鎖を経て2015年4月に多目的広場などが一部開園、2016年4月に全面開園となりました。
公園内には生産者と消費者の“食を介するつながりの場”を目指したカフェレストラン「RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」があるのが特徴となっています。
そのほかに芝生広場や小山を利用した滑り台、複合遊具などが設置されています。
また2017年11月1日にはグッドデザイン賞、2018年5月26日には日本造園学会賞、2020年2月20日にはJFMA賞優秀ファシリティマネジメント賞など複数の賞を受賞しています。
ちなみにリニューアル前は普通の公園だったそうです。
トイレについて
2016年4月の全面開園からレストラン棟(「RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」が入る建物、ここで便宜上こう呼ぶ)にありましたが、来場者が当初の予想を超えてしまい混雑するようになってしまったことから、2020年に入ってから新たにトイレ棟が建設されました。
- レストラン棟
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット | |
男性用 | 2 | ― | 1 | × | 〇 | × | 〇 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し、温水対応 | 〇 |
- トイレ棟
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット | |
男性用 | 3 | ― | 2 | 〇 個室外 ベビーシート | 〇 洋式1室 | × | 〇 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し、温水対応 | 〇 |
どちらも明るいトイレです。ただしレストラン棟よりもトイレ棟のほうがきれいな傾向にあります。レストラン棟については男性用トイレ大便器個室のブース材が一部欠損していたり、多機能トイレの壁面によくわからない汚れがあったりしました。
また平日の日中でも結構来場者が多いです。調査時も個室が満室になるほどトイレの利用者も多いように思いました。
レストラン棟

カフェレストラン「RACINES FARM TO PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」の裏側にあります。トイレ自体は屋外から直接入れるようになっています。
ちなみにトイレがあるのは1階だけです。レストラン店内にはありませんでした。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL530が2台の設置です。

小便器はTOTOのUS800CEが2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。
便器はTOTOのCS464M、便座はTOTOウォシュレットPS1n(TCF5503R)が設置されています。

個室内にはベビーチェアがあります。
多機能トイレ

TOTOの「コンパクト多機能トイレパック(現:コンパクト・バリアフリートイレパック)」が設置されています。
便器はTOTOのCS211BDPR、便座はTOTOウォシュレット アプリコットP(TCF5840N V81W)が設置されています。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト多機能トイレパック(現:コンパクト・バリアフリートイレパック)」専用品です。

手洗場もTOTOの「コンパクト多機能トイレパック(現:コンパクト・バリアフリートイレパック)」専用品です。

オストメイト設備もTOTOの「コンパクト多機能トイレパック」の付属の物が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートとベビーチェアがあります。
トイレ棟

こちらは2020年に増設されました。
男性用トイレ

手洗場はLIXIL(INAX)のL-A955系が2台とL-A951系が1台の計3台あります。

ベビーシートは手洗場区画にありますが、なんだか窮屈な設置の仕方をされています。

小便器はLIXIL(INAX)のU-A11AP(U-A12APだったかも)が3台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
「パブリック向けクイックタンク式床置便器」BC-P110HMが設置されています。便座はLIXIL(INAX)シャワートイレPAシリーズ(CW-PA11M系)です。

手前の1室にはベビーチェアがあります。

もう1室も同様に「パブリック向けクイックタンク式床置便器」BC-P110HMが設置されています。便座はLIXIL(INAX)シャワートイレPAシリーズ(CW-PA11M系)です。
多機能トイレ

LIXIL(INAX)の「多機能トイレパック」が設置されています。
便器はLIXIL(INAX)のBC-H10P-AY-TUです。便座はLIXIL(INAX)シャワートイレPASSOまたはスリムタイプが設置されています。
便器付近の小型手洗器はLIXIL(INAX)の「多機能トイレパック」専用品です。

手洗場もLIXIL(INAX)の「多機能トイレパック」専用品です。

オストメイト設備もLIXIL(INAX)の「多機能トイレパック」の付属の物が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートとベビーチェアがあります。
コメント
どちらのトイレも明るいです。
ただしお勧めはトイレ棟のほうです。こちらのほうが規模が大きいですし、きれいです。しかし目立つためかこちらのほうが利用者が多い気がしました。
コメント