東京都北区
北区が運営する「滝野川会館」。
館内には大ホールや小ホール、音楽ホールに集会場、レストランなどがあります。また地下1階には北区立滝野川図書館があります。
滝野川会館の向かい側には旧古河庭園があります。
アクセスはJR京浜東北線上中里駅から徒歩7分(上り坂あり)、JR山手線駒込駅から徒歩10分、東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩10分となっています。その他に建物の目の前にコミュニティバス(Kバス)の停留所があります。
トイレは各階(B2階~5階)に1か所ずつあります。その他にも大ホール付近やリハーサル室付近などにもトイレがありますが、イベントなどがない限り利用できません。つまり調査していません。
B2階
B2階には地下駐車場と音楽スタジオがあります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。器具自体はありふれたものですが、カラーが珍しいです。
館内の男性用トイレは図書館内のトイレを除き、ほとんどの器具がエクセルブルー#B5となっています。
【珍品】小便器はTOTOのU370が4台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
こちらも器具自体はそれほど珍しいものではありませんが、便器カラーは珍しいものです。
大便器個室は洋式1室の設置です。
便器はTOTOのC21N、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室はもともと和式だったようです。ウォシュレットは洋式化されてさらに後に設置されたのでしょうか。
個室内にはベビーチェアがあります。
※B2階には多機能トイレはありません。
B1階には「レストラン けやき」、サンクンガーデン、北区立滝野川図書館があります。
B1階エレベーターホール付近トイレ
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が4台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が4台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
【珍品】大便器個室は洋式3室の設置です。
手前の個室の便器はTOTOのC48SR、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
手前の個室にはベビーチェアがあります。
中央、奥の個室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この2室はもともと和式だったものと思われます。便器が斜めに設置されているのは個室内が狭いことと和式時代の給水取り出し位置を生かしているからだと思われます。
多機能トイレ
便器はTOTOのC48AS、便座はTOTOウォシュレットPS2K(TCF5554P)です。
多機能トイレの便器はパステルピンク#SR2となっています(他の階も同様)。
手洗場はTOTOのL870AMです。
多機能トイレ内にはベビーチェアが設置されています。
その他にオストメイト設備としてTOTOの「オストメイト対応トイレパック」が設置されています。
ちなみにオストメイト設備はここが館内で唯一設置されている場所になります。
B1階の多機能トイレは他の階よりも広い印象です。
滝野川図書館側トイレ
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。
こちらは器具カラーや内装が他のトイレと異なります。
小便器はTOTOのU370が3台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
大便器個室は洋式2室の設置です。
手前の個室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室はもともと和式だったようです。室内が狭いからなのか便器が斜めに設置されています。
奥の個室の便器はTOTOのC48SRです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
奥の個室にはベビーチェアがあります。
1階
1階には正面口の他に大ホールや滝野川区民事務所があります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が2台の設置です。
大便器個室は洋式1室の設置です。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」CS497BD+SP496BAY(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室はもともと和式だったようです。しかしB1階などの他の階と便器が異なるので洋式化された時期も異なるのではないかと思われます(もともと和式しかなかったことを考えると1階のほうが洋式化された時期が早かったのではないかと思われる)。
個室内にはベビーチェアの設置があります。
多機能トイレ
便器はTOTOのC48ASです。便座はTOTOウォシュレットS2(TCF6531)です。
手洗場はTOTOのL8Rです。
多機能トイレ内にはベビーシートの設置があります。
ベビーシートが設置されているのは調査した限りだとここだけでした。
多機能トイレは標準的な広さですが、便器が出入口に寄っています(この写真は出入口付近から撮影)。
2階
2階には滝野川文化センターやリハーサル室などがあります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が3台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が3台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
【珍品】大便器個室は洋式2室の設置です。
そのうち1室の便器はTOTOのC48SRです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室にはベビーチェアがあります。
もう1室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室はもともと和式だったようです。便器が不思議な向きに設置されていますが、これはおそらく個室内に点検扉がある上に室内が広くないからだと思われます。
多機能トイレ
便器はTOTOのC48AS、便座はTOTOウォシュレットPS2K(TCF5554P)です。
手洗場はTOTOのL8Rです。
多機能トイレ内にはベビーチェアがあります。
3階
3階には集会室や幼児室、滝野川文化センターがあります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が3台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
大便器個室は洋式2室の設置です。
手前の個室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
【珍品】奥の個室の便器はTOTOのC48SRです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
※3階には多機能トイレはありません。
4階
4階には集会室や和室があります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が4台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
大便器個室は洋式2室の設置です。
うち1室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
もう1室の便器はTOTOのC48SRです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室にはベビーチェアがあります。
多機能トイレ
便器はTOTOのC48ASです。便座はTOTOウォシュレットS2(TCF6531)です。
手洗場はTOTOのL8Rです。
多機能トイレ内にはベビーチェアがあります。
5階
5階には小ホールがあります。
男性用トイレ
【珍品】手洗場はTOTOのL537が2台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのU370が4台の設置です。1台だけ低めの位置に設置されています。
大便器個室は洋式3室の設置です。
手前の個室の便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
この個室はもともと和式だったようです。
手前の個室にはベビーチェアがあります。
中央の個室も便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
こちらももともと和式だったようです。
【珍品】奥の個室の便器はTOTOのC48SRです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534)です。
多機能トイレ
便器はTOTOのC48AS、便座はTOTOウォシュレットPS2K(TCF5554P)です。
手洗場はTOTOのL8Rです。
多機能トイレ内にはベビーチェアがあります。
多機能トイレの広さは標準的です。
【珍品】30年ほど経過している施設ですが、古さを感じさせないくらいきれいなトイレです。
古い施設でありながら一部の階の多機能トイレにはオストメイト設備やベビーシートなどが整備されているのも高評価です。
男性用トイレの器具は図書館内を除いてどれも濃色の器具が設置されているのもこの建物が建った時代の情勢を感じさせます。
和式便器はすべて洋式化されていますが、以前は和式便器もエクセルブルー#B5だったのでしょうか。
ちなみに女性用トイレに関しては一部の階で外からちらっとファンシーローズ#R3の器具が設置されているのが見えました。
コメント