概要
東京都豊島区
東京3大副都心のうちの1つ、池袋の中心に位置する池袋(いけぶくろ)駅。
JR東日本、東京地下鉄(東京メトロ)、東武鉄道、西武鉄道の4社8路線が乗り入れています。
4社合わせた一日あたりの利用客数は約264万人といわれており、新宿、渋谷に次いで世界第3位の利用客数となっています。
JR東日本側については埼京線、湘南新宿ライン、山手線の3路線が乗り入れております。その内、埼京線は早朝深夜の一部電車で、山手線では深夜の一部電車にそれぞれ池袋止まりの電車の運用があります。またかつて運行されていた伊豆方面の特急列車「スーパービュー踊り子」は繁忙期に関しては一部列車が池袋止まりとなっていました。
JR東日本側は4面8線の構造となっています。改札口は北側(大塚、赤羽寄り)から北改札、中央2改札、中央1改札、南改札、メトロポリタン改札の5か所あります。このうち中央1改札と南改札は改札内の同一階でつながっており、階段などの上り下りの必要がありません。またメトロポリタン改札は橋上駅舎内、その他の改札口は地下にあります。
乗り場は以下の通りです。
路線 | 方面 | 備考 | |
1番線 | 埼京線 | 大崎方面(一部相鉄直通線及びりんかい線へ直通) | |
2番線 | 埼京線 湘南新宿ライン(横須賀線~宇都宮線系統) 湘南新宿ライン(東海道線~高崎線系統) | 新宿・渋谷・大崎方面(一部相鉄直通線及びりんかい線へ直通) 新宿・渋谷・大崎・武蔵小杉・横浜・逗子方面 新宿・渋谷・大崎・武蔵小杉・横浜・小田原方面 | 埼京線は始発のみ使用 |
3番線 | 埼京線 湘南新宿ライン(横須賀線~宇都宮線系統) 湘南新宿ライン(東海道線~高崎線系統) | 赤羽・武蔵浦和・大宮方面 赤羽・浦和・大宮・宇都宮方面 赤羽・浦和・大宮・高崎方面 | 埼京線は始発のみ使用 |
4番線 | 埼京線 | 赤羽・武蔵浦和・大宮方面 | |
5・6番線 | 山手線 | 新宿・渋谷方面 | 5番線は始発、終着のみ使用 |
7・8番線 | 山手線 | 上野・東京方面 | 8番線は始発、終着のみ使用 |
トイレについて
トイレの場所、設備は下記の表のとおりです。
メトロポリタン改札を除くすべての改札口付近にトイレがあります。中央1・南改札内についてはトイレが2か所ありますが、それぞれのトイレの場所はとても近いです。
北改札内
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 5 | ― | 3 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
北改札を入って左側に直進した先、埼京線・湘南新宿ラインの新宿方面ホーム(1・2番線)へ向かう階段の横にあります。
ここは直近では確か2016年頃~2017年頃あたりのどこかで改修されました。私の知ってる限りで過去に2回改修が行われています。
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL120DMが2台の設置です。
小便器はTOTOのUS900Rが5台の設置です。
大便器個室は洋式3室の設置です。
どの個室もTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pです。まだ首都圏の駅でウォシュレットの設置が本格化する前に改修されたので便座は普通便座になっています。
一番手前の個室にはベビーチェアがあります。
ちなみに…
改修前のトイレ(2005年頃~2016年頃)は
手洗場 忘れた(TOTO製であったことは確か)
小便器 TOTO UZ105U×5台くらい(ハイタンク式)
大便器(和式) TOTO C755CU(隠しハイタンク式)×1室
大便器(洋式) INAX C-22PURC(隠しロータンク式)×1室
改修前(~2005年頃)は
手洗場 TOTO L250D(だった気がする)
小便器 TOTO U307C(ハイタンク式)×5台くらい
大便器(和式) 神田製作所製(ステンレス製、ハイタンク式)×1室
大便器(洋式) TOTO C480S(ハイタンク式)×1室
でした。
北改札外
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 8 | ― | 3 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
東口方面へ向かう通路の途中、「いけふくろうの像」の近くにあります。この辺りから一番近い改札口は北改札になります。
こちらは2005年~2006年くらいに改修されました。
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL120Dが2台の設置です。
小便器はTOTOのUZ105Uが8台の設置です。トイレの構造上、すべての便器が写真に収まりませんでした。
大便器個室は洋式3室の設置です。
手前の2室はTOTOのC480Sです。
一番手前の個室にはベビーチェアがあります。
一番奥の個室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJです。
この個室は竣工当初は和式でした。和式時代はTOTOのC755CUが設置されていました。
ちなみに改修前のトイレは
手洗場 忘れた…(TOTO L221系あたりだったと思う)
小便器 TOTO UU416C×複数台(ハイタンク式)
大便器(和式) 神田製作所製(ステンレス製、ハイタンク式)×3室ほど
でした。
中央2改札内
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 5 | ― | 3 | 〇 ベビーシート 洋式1室 | × | × | × |
こちらは中央2改札を入って右側、埼京線・湘南新宿ラインの赤羽、大宮方面ホーム(3、4番線)への階段のそばにあります。
ここは15年くらい前に初めてこの改札口を利用した時からほとんど変わっていません。以前はJR池袋駅では比較的新しめのトイレでしたが、他のトイレがすべて改修されたので今はJR池袋駅で一番古いトイレとなってしまいました。
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL260Cが2台の設置です。
【珍品】小便器はTOTOのUS725系のセンサー窓をなくした仕様のものが5台設置されています
(US800Cのセンサー窓をなくしたものがUS800C V4なのでこれももしかしたUS725(E)S V4とか?)。
US725系は「東京都町造り条例に適合するUS一体型低リップ便器」として2001年1月~2003年3月に発売された便器のようですが、「東京都町造り条例に適合するUS一体型低リップ便器」というだけあって東京都の施設のために発売されたような便器あることや発売期間が短いこともあってか見かける頻度が少ない便器です。ただし東京都以外にも設置されてる場所はあるようです。
大便器個室は洋式3室の設置です。
一番手前の個室は簡易多機能個室になっています。JR東日本で簡易多機能個室設置のトイレとして最古でないかと思います(ちなみに女性用には点字案内板を見る限りだと簡易多機能個室はない模様)。
便器はTOTOのC550RUです。
簡易多機能個室にはベビーシートがあります。
奥の2室もTOTOのC550RUです。
このトイレは2001年~2003年の間に竣工したと思われますが、昔からすべての個室が洋式でした。当時の駅トイレとしてはなかなか珍しかったと思われます。
中央1・南改札内①
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 9 | ― | 7 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
JR池袋駅唯一のバリアフリー対応改札口です(エスカレーター、エレベーターの設置あり)。
中央1改札から入ると南改札方面に進む途中の左側に男性用トイレが、男性用トイレを超えた先で左に曲がるとすぐ左側に女性用トイレがあります(中央1・南改札内①トイレ)さらに3・4番線ホームのエスカレーターや階段の脇にもう一つの女性用トイレと多機能トイレがあります(中央1・南改札内②トイレ)。
南改札から入ると中央1改札方面に進む途中の右側に男性用トイレが、男性用トイレの手前で右に曲がるとすぐ左側に女性用トイレがあります(中央1・南改札内①トイレ)。3・4番線ホームのエスカレーターや階段の脇にもう一つの女性用トイレと多機能トイレがあります(中央1・南改札内②トイレ)。
中央1・南改札内①トイレは男女別のトイレがあります。ここは男性用トイレのほうが規模が大きいです。2016年頃に改修されました。
ちなみに①側の女性用トイレと②側の女性用トイレは向かい合った位置にあります。
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL130DMが3台の設置です。
小便器はTOTOのUS900Rが9台の設置です。
大便器個室は洋式7室の設置です。
どの大便器個室も便器はTOTOのCS476BP V4が設置されています。
ベビーチェア付きの個室もありますが、使用中だったり故障中だったりと何度か池袋駅に訪れていますが、見れる機会に恵まれませんでした。
改修前は
男性用トイレ
手洗場 TOTO L221系×4台
小便器 TOTO UU416C×8台
大便器個室(和式) 木村技研製スーパーカセット便器×4室ほど
大便器個室(洋式) TOTO C550×2室(竣工時から洋式)、TOTO C21N×3室(後に洋式化)
おそらく1990年代後半に改修されたのではないかと思います。
中央1・南改札内②
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | 〇 汚物流し・温水非対応 | × |
トイレの場所は中央1・南改札内①で説明したとおりです。
こちらは女性用トイレと多機能トイレが設置されています。女性用トイレは中央1・南改札内①よりもこちらのほうが規模が大きいようです。
中央1・南改札内①よりも少し後に改修されました。
多機能トイレ
大きい駅で複数個所にトイレがありますが、多機能トイレはこの1か所しかありません(もちろん他の鉄道会社や駅周辺の商業ビルにも多機能トイレはたくさんありますが)。
便器はTOTOのC473Pです。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。
手洗場はTOTOのL120DMです。
オストメイト設備は汚物流し(TOTO SK35)と水栓(温水非対応)があります。
乳幼児設備はベビーシートがあります。
室内の広さはこんな感じです。改修前に設置されていた多機能トイレよりは広くなりましたが、これでも狭いくらいです。
ちなみに改修前は
多機能トイレ
大便器 TOTO C550
手洗場 TOTO L103系
こんな感じでした。
まだ私が幼少期だった1990年代後半の時点で多機能トイレも女性用トイレもありました。その当時、母親と入った女性用トイレは国鉄感漂うかなり古いものでした。向かいの①側トイレは当時まだ新しかったものなのでかなりのギャップがありました(①側トイレには当時は駅では珍しかった洋式便器もありました)。その後、②側の女性用トイレも改修されています(知ってる限りでは現トイレになるまでに2回ほど改修されてる)。
コメント
北改札内のトイレは中央1、南改札内のトイレと中央2改札内のトイレの間くらいの混み方です。時間帯によっては混んでますが、中央1、南改札内のトイレほどではありません。
北改札外のトイレは人通りの多い通路の途中にあるためか混んでいます。大便器個室がすべて埋まってることもよくあります。そして利用者が多いことと前回の改修からだいぶ時間が経ったためか経年劣化による汚れと悪臭が目立ちます。
中央2改札はおそらくJR池袋駅の中で最も空いてると思われます。ここは大体最低1室は個室が空いてるイメージです。そして一番清潔感があります。
中央1、南改札内のトイレは一番規模が大きいですが、メインの改札口ということもあってとても混みます。休日の日中なんか大便器個室が順番待ちができるなんて当たり前です。女性用トイレも最混雑時はトイレの外まで行列ができてることがあります。
できることなら他の駅や周辺の商業施設まで我慢するほうが良いと思いますが、お勧めするとしたら中央2改札内のトイレでしょうか。
周辺のトイレ
【東武鉄道】池袋駅 トイレ
【西武鉄道】池袋駅 トイレ
【東京メトロ】池袋駅 トイレ
隣の駅
- 山手線
(上野方面) 大塚 ← 池袋 → 目白 (新宿方面)
- 埼京線
(大宮方面) 板橋 ← 池袋 → 新宿 (大崎方面)
コメント