概要
群馬県高崎市
本日は新町駅前にある公衆トイレを紹介します。
改札内の女性用トイレと同じ建物になっています。
見た目はなかなか古そうですが…
画像
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL507RCが1台の設置です。
小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。
大便器個室は洋式1室の設置です。
便器はTOTOのC480Sです。
コメント
外観が薄汚れていて汚そうな印象を与えますが、中もあまりきれいではありません。写真だとどうしても補正されるようで実際の状態よりもきれいに写ってしまいます。
新町駅の改札内にあるトイレは現在、和式しかないので洋式を利用したい場合はこのトイレに行くと良いと思います…といいたいですが、あまりきれいじゃないです(ちょっとくらい汚くても大丈夫な人にはお勧めします)。
JR新町駅 トイレ
概要群馬県高崎市高崎線の途中駅、新町(しんまち)駅。一部の特急列車以外はすべて停車します。東京方面から来ると群馬県に入って最初の駅になります。2面3線のホームを有する地上駅ですが、中線は現在使用されていないため、実質2面2線での運用となって...
他にも駅の反対側にも公衆トイレがありますが、こちらもそんなにきれいじゃないです。
新町駅南公衆便所
概要群馬県高崎市本日は新町駅南公衆便所を紹介します。駅舎とは線路を挟んで反対側にあります。何だかとても古そうな外観です。画像男性用トイレ手洗場はTOTOのL525RCが2台の設置です。小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。大...
コメント