【珍品】ふないアクアパークの公衆トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【珍品】ふないアクアパークの公衆トイレ

公衆トイレ
スポンサーリンク

概要

DSC_0032

ふないアクアパークとは大分県大分市府内町にある街区公園です。今回はこちらの公園の公衆トイレの紹介です。
この公園の前身は若竹公園という名称で1968年に現在のふないアクアパークの位置に移転しました。
その後、1993年より公園のリフレッシュ事業の第一弾としての改装が行われ、1994年にふないアクアパークと名称を変更してオープンしています。
よって、このトイレの竣工は1994年ごろと推測します。夜の撮影なので分かりにくいですが外観はおおいたトイレンナーレというトイレを題材にした美術展によって2015年ごろから派手になっています。「メルティング・ドリーム」と題名がついています。
ちなみに2018年5月ごろに撮影しました。このトイレはまだあるとは思いますが…確認してないのでわかりません。

画像

男性用トイレ

DSC_0033

男女、多機能とすべてピンク、赤が多用されています。
洗面所はTOTOのL237が2台です。

DSC_0034

小便器です。少しぶれています。申し訳ありません。
小便器はTOTOのUU416Cが4台で一台が低めの位置にあります。

DSC_0035

個室は和式1室です。TOTOのC750Cです。洗浄は分かりにくいですが写真中央左のほうにあるレバーの取っ手を操作します。(TOTOのC720などと同じように操作します)
このトイレは壁の中にロータンクが隠蔽されているようです。

多機能トイレ

DSC_0037

TOTOのC48ASです。こちらもロータンクが便器背後の壁に隠蔽されているようで、洗浄レバーが便器背後にあります。

DSC_0038

多機能トイレ内にも小便器があります。小便器はTOTOのU307Cです。

DSC_0039

洗面台です。TOTOのL103A?を使用しています。

DSC_0040

鏡です。特注品でしょうか?
その他ベビーシート(TOTOのYKA24Rだったと思う)があります。(鏡に若干写っていますね)

多機能トイレのドア(室内側です)食べ物の写真がプリントされています…

 

【コメント】内装、外観が派手な以外は普通の公衆トイレです。においもあったと思いますし、若干の汚れもあったと思います。なので多機能トイレのドアのあの写真は正直受け入れ難いです。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

167人の購読者に加わりましょう
公衆トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました